雨のち いずれ晴れ

ホントは寂しがりやのシングルファザーが叫ぶ! 誰かに届け!誰かに響け!!

「子供の為」ってどんな事?

僕の知り合いのお話です。

そして昔のお話です。

 

 

お子さんが小学校に入学しました。

ピカピカの一年生で、とっても可愛いお子さんです。

絶対に友達100人できると思えるぐらい。

 

 

通学は徒歩。

近所のお兄さんお姉さんなどに、一緒に連れて行ってもらいます。

僕も経験がありますが、本当に心配。

無事に登下校できるのか、毎日はらはらするものです。

 

でも、自分だって同じだったはず。子供は子供でわりとしっかりしているものです。

親の心配とは裏腹に、道草をしながらでも、しっかりと日々の登下校を楽しみながら過ごしてくれます。

 

しかしそんなある日、知り合いの子供さんが横断歩道の信号を無視して、車に引かれそうになったのです。

何かに夢中になっていたのか、注意が散漫だったのか理由はわかりません。

 

 

そこからその知り合いのお父さんがとった行動・・・・・・

その事件以来、小学校を卒業するまで毎日、車で送迎をしました。

行きも帰りもです。

 

近所の子供たちは雨の日も風の日も、毎日歩いて登下校しています。

なんだかお子さんが可愛そうになって、一度だけ話してみたことがあります。

「そろそろ高学年だし、自分で歩いていかせてもいいのでは?」って。

 

何かあったら大変だから、送迎を続ける的な返答でした。

 

 

小学校低学年ならまだしも、高学年になり、交通ルールだったしっかり分かっているだろうし、何より経験が積めない。交通ルールを守って危機管理をしながら道路を歩く経験。

 

 

僕はこの時思いました。知り合いのお父さんは、子供の為と言いながら、実は自分の為にやっているのだと。

 

なぜなら、安心だからです。自分が。

 

無事に学校に着いたか毎日心配を抱えて自分が仕事に行くよりも、サクッと自分で送っていった方が確実。

無事に帰ってきているか心配するよりも、自分で迎えに行った方が自分の精神衛生上いいのです。

 

 

そのお父さんは『子供の安全の為』と言いながら、実は『自分の安心を担保』するために、毎日送迎を繰り返していたのだと僕は思います。

 

 

未だに僕も悩みは尽きませんが、本当に子育てとは難しいものです。

子育てや教育の目的は自立です。いずれ旅行く子供たちが無事に社会に巣立っていけるよう、自立できるよう大人がサポートし、余計な手は差し伸べず、見守ってあげることが大切なように思います。

 

経験の邪魔をしてはいけないような気がします。

 

 

僕たちも色々な経験を、体験をしながら今日まで過ごしてきたじゃありませんか。

 

なんだか難しい話になってしましました。

 

本当の意味での子供の為ってどんなことなんでしょうね。

親はどんな事ができるのでしょうね。

 

 

 

少しでも誰かの心に響けたら!!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。